- 厚生労働大臣指定養成校
- 文部科学大臣認定職業実践専門課程
兼ね備えた信頼されるプロフェッショナルをめざします。
介護福祉学科3つのポイント
-
1しごと力が身につく授業にはグループワークやレクリエーション、最前線の介護技術を多く取り入れ、実践的な学びの機会を提供します。
-
2視野が広がる各分野の専門家を招いた特別講義や卒業生・グループ校との交流を通じて、多様な視点を学びます。
-
3きめ細やかなサポートクラス担任制の導入をはじめ、国家試験や就職に向けて一人ひとりを丁寧にサポートする環境があります。
カリキュラム
履修科目
領域 | 科目名 |
---|---|
人間と社会分野 |
|
介護分野 |
|
こころとからだのしくみ分野 |
|
医療的ケア分野 |
|
1年次時間割(例)
1限(9:15~10:45) | 2限(10:55~12:25) | 3限(13:15~14:45) | 4限(14:55~16:25) | |
---|---|---|---|---|
月 | 介護の基本 | コミュニケーション技術 | 認知症の理解 | |
火 | 生活支援技術 | ホームルーム | ||
水 | こころとからだのしくみ | 障害の理解 | 社会の理解 | |
木 | ビジネススキル | 発達と老化の理解 | 介護過程 | |
金 | 人間関係と コミュニケーション |
人間の尊厳と自立 | 介護総合演習 | 介護総合演習 |
介護実習
実習のステップ
事前学習
実習時の心構えや福祉施設の概要を学習し、学生グループで訪問します。
実習
習得した知識と技術をふまえ、より実践的な能力の向上と、利用者の方々との関わりを通じて尊重することの大切さを学ぶため、2年間で55日間にわたる現場実習に行きます。
利用者の方の生活リズム、個別ケアやコミュニケーションの方法、多様な介護サービス、多職種連携について理解し、介護福祉士の役割を学びます。
利用者の方の抱える課題を明確にするため、介護計画の作成・実施・評価といった「介護過程の展開」を行い、介護福祉士として必要な実践力を身につけます。
事後学習
実習をふりかえり、クラスメートと学びを共有します。
めざす資格
在学中にめざす資格
介護福祉士(国家資格)
将来の進路
-
高齢者分野
- 特別養護老人ホーム
- 養護老人ホーム
- 介護老人保健施設
- ケアハウス
- デイサービスセンター
- ホームヘルプサービス事業 ほか
-
障がい者分野
- 身体障がい者施設
- 知的障がい者施設
- その他の障がい者施設
-
その他の分野
- 病院等医療機関
- 社会福祉協議会
- 福祉関連企業 ほか
キャリアサポート
本校はクラス担任制を導入しており、定期的な個人面談を通じて、一人ひとりの状況把握に努めています。就職活動においては、「一人ひとりに合った選択」ができるようサポートします。ただ就職率を上げるためのサポートではなく、やりがいをもって働き続けることができるよう、「ともに考えていくプロセス」と「そのための人間力形成」に重点をおいています。
就職までのステップ
自己理解を深めることに重点をおいています。
授業では、社会人としてのマナーや職場で大切なコミュニケーションの方法を学ぶ人間関係トレーニングに取り組みます。
就職に向けての心構え、就職活動のスケジュール、求人情報の収集方法や求人票の見方まで、就職活動に際して留意すべきことを段階的にガイダンスします。
誰でも進路選択・就職活動には不安や迷いが生じます。本校では随時個人面談を行って問題を一つずつ解決していきます。また、就職試験の雰囲気に慣れることも大切です。本番を想定した模擬面接を通じて、身だしなみも含めたトータルな表現方法を学び、自分自身の課題を整理します。自信を持って本番に臨めるようサポートします。
施設や企業の求人票、大学編入の資料などはいつでも閲覧できます。
また、先輩の就職活動記録も閲覧でき、生の情報として役立ちます。